シーズン2.2のファイター75中武器はもうバザーでいいやと若干諦めた黒猫です。
むしろ新ギミックがない今の間にサブとした槍使い、スピリットランサーを育成してしまえと賞金首を狩ってました。
さて。
色々考えながら試していたところ、なんとなく立ち回りが定まってきたので以下記録。
①火力技は存在した。
前回紹介していなかったスキルを利用することで、かなり安定した高ダメージを叩き出すことが出来ました。
シュクリス・ブラスト
霊力による爆弾のようなものを設置。
ブラストは自分や味方の攻撃を受けると徐々に破壊力が増していく。
設置と同じ動作を使い、任意のタイミングで爆破する。
コル・ストルム
槍や棍などでよくある「棒を8の字に振り回す」技。多段判定。
ガシガシ攻撃するのが気持ちいいが、一度技に入ると中断が出来ない。
槍を回した回数でラスト一撃の破壊力が変化する。
敵のダウン後、味方が総攻撃するポイントのど真ん中にブラストを設置。
コル・ストルムで自分も攻撃しながら一定回数(敵の強さによる。今回ディナンのホワイトキメラは味方が強かったため1セットで充分だった)で爆破。
ブラストのダメージは9999でカンスト。スキルもジョブレベルもまだまだ低い段階でこれなら、かなり今後期待出来そうなイメージ。
また、コル・スパイクは確かに状態異常やコア削りに効果を発揮。
後個人的に気になったのが
アラム・ファングの斬り上げ後のジャンプで、追加入力をあえてせずに通常攻撃ボタンを押すと発生する下突き
の破壊力が結構いいかも。
小型敵をかち上げてそのまま突き刺したり、中型を怯ませたり。
このコンボもなかなか悪くないかもしれない。
なので
【パレット表】
①アラム・スレイ
②アラム・ファング
③コル・スパイク
④ウォール・グラスタ
【パレット裏】
①コル・ストルム
②シュクリス・ブラスト
③コル・スパイク
④ウォール・グラスタ
結局ファイターと同じく道中と大型に分けたスキル構成に。
ただ気になるのはキュアを入れてないので対外的には地雷扱いになるかも。
あえて入れるとすれば表のアラム・ファングかコル・スパイクを捨ててそこに入れる感じか。
ただ鳥系に当てられるようになるとファングよりスパイクのが楽なんですよねえ。
【立ち回り】
今のところ、道中はアラム・スレイをブンブン振り回しながら進めばいいかなと。
大型が相手の場合、
部屋の入口でグラスタ設置。
守備力アップと回復効果なので迷わず設置して味方全員に効果を与える。
通常攻撃やコル・スパイク、場合によってはブラストで攻撃。
コル・ストルムは中断が出来ないのであまりオススメはしない。
ゆくゆくは通常攻撃のコンボダメージが上がるアビリティを取得して、ムーヴで死角へ死角へと逃げながら攻撃する方法のほうが良さそうですね。
怒りモードに入る前にグラスタを再設置。
怒りモード発動後はグラスタをまとって体当たりかエイドでコア出し。
コアに向かってコル・スパイク連打。
敵ダウンで弱点部位にブラスト設置→コル・ストルム連打。
多分少なめのセットで一度爆破し、再設置してからまた爆破したほうがdpsを稼げそう。
ずっと触れていませんがここに固有能力のブーストを絡めればもっと強力な立ち回りが出来るかもしれません。
今回は神殿とホワイトキメラの脳死マラソンだったのでそのあたりはまた今後に。
スポンサーサイト
- 2017/02/15(水) 07:06:56|
- ドラゴンズドグマオンライン|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0